脳・神経
姿勢変化に必要な機能は?姿勢制御と姿勢筋緊張について。
姿勢筋緊張を適切に高めたい…治療に活かす支持基底面と重心高。
新人PTあるある。長下肢装具の介助歩行のポイントは?
姿勢動揺はなぜ軽減する?体幹失調に対する弾性緊縛帯効果。
短下肢装具の使用は歩行時の脳活動を限局するか?
広範囲の脳活動は良くない?脳卒中後の脳活動範囲について。
麻痺肢の不使用vs非麻痺肢の過使用。抑制の増大につながるのは?
ついつい使ってしまう非麻痺側の罠。半球間抑制のアンバランス。
逆応答現象から考える。片麻痺歩行の先行脚は?
運動スキルが向上しても訓練継続を。学習依存性な可塑について
可塑を促す課題の特徴は?可塑と課題の難易度について
訓練するほど脳卒中後の可塑は促される [脳リハの基礎 Vol.3]
リハビリはどの時期に?運動麻痺回復のステージ理論
損傷した脳は治るの?リハビリと脳の可塑 [脳リハの基礎 Vol.1]
原寛美・吉尾雅春(編):脳卒中理学療法の理論と技術 改訂第2版. 株式会社メジカルビュー.P317. 年.2016. 医療情報科学研究所(編):病気が見えるVol.7 第1版. 株式会社メディックメディア.P457. 年.2013. 健康長寿ネット:https://www.tyojyu.or.jp/net/b…
吉田浩実・他:視覚遮断条件の差異が立位姿勢制御に及ぼす影響. 奈良理学療法学. 7. 2015 赤茄子です。朝カルテをみてびっくりすることないですか? 普段転倒しないような患者が、夜間に転倒して骨折してましたとか。あの人そんなにバランス悪かったっけ?と…
急性痛の慢性化予防のための理学療法.PTジャーナル Vol.54 No.10. OCT. 2020 森岡周:慢性疼痛の脳内メカニズム.神経治療 Vol.36 No.4.2019 こんにちは、あるいはこんばんは。赤茄子です。 療養病棟では無いのに、1年くらい入院している患者がいます(私の担…
Pusher現象の生起メカニズム. PTジャーナル Vol.54 No. JUN. 2020 こんにちは、あるいはこんばんは。赤茄子です。 最近SPY×FAMILYのアニメが始まりハマっております。特にアーニャの表情豊かな感じがたまりません。私のとこにも"オペレーション梟"の任務来ま…
本日の疑問 赤茄子です。 患者に立位保持練習や歩行練習を行う時、「多少はバランスとれてるけどなんかふらつくな、この人」と思って軽く支えながら練習を行うことってありませんか? そんな力入れて支えてるわけでもなく、軽く触っているだけなのに急にバラ…